2018年9月27日木曜日

開志国際高校柔道部アジリティトレーニング講習

9月24日(月・祝)
 新潟県の開志国際高校柔道部のトレーニング指導でした。
 3時間のコースのトレーニングです。

 その前にご報告ですが、この度、開志国際高校柔道部のストレングストレーニングコーチとなりました。ようは筋トレのコーチです。※名称が重複しないようにネーミングしただけです。

結果を出すため気合を入れて指導していきます。

魂のツノトレ!!

今回のメニューは
 ①エアロサーキット60(ウォーミングアップ兼)
   有酸素運動&体幹&スロトレ

 ②アジリティ(敏捷性)トレーニング講習
   今回はラダーを使用した、足のトレーニング
   TS方式にて、メトロノームを使い、120BPMからだんだんあげていきMaxは300BPMまで、この方法を使うと、早い人遅い人の間隔の問題が解消されて、正しい動きの習得に効果的です。


  ③ウエイトトレーニング講習
    今回は、ビック3種目でもある、デッドリフト
    また、柔道に必要性の高い、ハイプル・クリーンカール・ダンベルスナッチ
     
    ウエイトトレーニングは集団指導で効果をあげるのは非常に難しいと思います。
    トレーニングの理論と考え方・取り組み方を伝えていきたいと思います。
    また補助に入るサポート力がカギです!
    

    次回は、ベンチプレス!!
      

0 件のコメント:

コメントを投稿