2018年11月26日月曜日

エリートアスリート集団

11月24日(土)は、田村高校柔道部トレーニング指導でした。

通称 『タムトレ』

田村高校柔道部の外部コーチ及びトレーニング指導を1999年4月より受け持ち、20年
途中、困難な時代もありましたが、現在はフィジカルトレーナーとした位置づけがしっかりできASTDのトレーニング方法が定着することが出来ました。

さらに・・
 田村高校へ幼少期より憧れて、準備と英才教育を受けた子供たちが、現在田村高校の選手として活躍をしております。

阿吽の呼吸でトレーニング指導ができる場面もあります。

トレーニングの質は、田村高校の選手が抜群に優れてます。
田村高校はトレーンング指導の原点、聖地であるとも言えます。

そのトレーニングの魂を現在、サポートしているチーム・選手に伝導していければと思います。

今回のトレーニング指導は、ただ追い込むだけではなく、1回および1セットの質を高めることのフォーカスした方法を伝えました。

 今回は、スクワット

 ファンクショナルアイソメトリックスクワット
 スロートレーニングのフルスクワットから、戻しの動作で90度キープ
  8回×3セット 

 上記方法から、終動負荷方法

 プライオメトリクス⇒ランディング(着地)トレーニング

 ボックスを使用したジャンプ




軽量級はスピードジャンプ


 軸足強化のスピリットスクワット


 こんな感じですが、日々トレーニングの積み上げをしてからだ作りをしております。

 3年間の構築は他チームとの差をつけるのだと思います。

 目指すは『全国制覇』
 




0 件のコメント:

コメントを投稿